独立社会福祉士の業務日誌

2023年1月から独立した社会福祉士。社会福祉士でどう生きるか。日々の業務記録。

2023/2/19 若い社会福祉士こそ、独立を!

この土日は、社会福祉士会絡みの

研修会に参加しました!

 

一つは引きこもり支援、もう一つは独立型社会福祉士

実践報告会。

 

先輩方の実践事例を聞き

今後の動き方のヒントをいただきました!

 

独立社会福祉士の業務内容については、やはり

制度の隙間を埋める役割を担うこと!

 

柔軟即応ができるのが、

独立社会福祉士の最大の強みです。

 

 

社会福祉士として独立する年齢は、

定年前後がほとんど、とのこと。

 

僕の周りで独立する社会福祉士も、

晴れて定年を迎え、退職後に

ボランティア+αの感じで

独立する人が多いです。

 

しかし、制度の隙間を埋めるのって

めちゃめちゃ動かなきゃいけないじゃないですか!

 

もちろん、歳だから動けないとは言いませんが、

実際定年を迎えて独立して、そんなに

頑張りたい人っていますかね?

 

柔軟即応?できるときにできることをするよ。

ってスタンスじゃないんですかね?

(偏見たっぷり個人の感想です)

 

僕も独立してまだ2ヶ月ですが、

それでも実感するのは

制度の隙間を埋めるのに余裕は無いんです。

 

それは、時間的、人員的、全てにおいての余裕です。

 

めちゃめちゃ動かないといけないんですよ。

 

だからこそ、若い、働き盛りの社会福祉士

独立してほしい!

 

意外と食っていけるから!

知りたいことがあれば、教えるから!

 

めちゃめちゃ大変だけど

組織の社会福祉士では絶対に経験できない

充実感を味わえます。

 

自分が動けば、地域が1ミリでも変わる!

 

がんばろう!!