独立社会福祉士の業務日誌

2023年1月から独立した社会福祉士。社会福祉士でどう生きるか。日々の業務記録。

2023/2/2 無料のネット集客って…

無料の集客サイトって

あるじゃないですか。

 

今年の1月に起業して、

集客のために

最近僕も登録したんですよ。

 

結構有名なところから

地域密着なところまで、

だいたい三ケ所くらいかな?

 

で、登録して

アクセス分析?みたいなやつを見ると

毎日数件~数十件

アクセスがあるわけですよ。

 

それを見て、

「こんなに困ってる人が見てくれてる~!」

って思ってたんです。

 

そしたら、なんと!

登録した次の日くらいから、

電話がじゃんじゃん

鳴り初めまして!!

無料なのに効果半端ねー!!

 

 

でも、全部業者でした。

ホームページ作成コンサルみたいなやつ。

 

1日5つくらいの会社から

電話が来るんです。

 

しかも、しつこい!

 

でも、しつこい業者対応の中で

電話を終わらせる方法を思い付きまして。

 

それは、

「お客さん来すぎて困ってるくらいなんで大丈夫です!」

と言うこと。

 

電話越しに少し戸惑ってるのが

面白い。

 

言ってて虚しくなるけど…(笑)

 

 

そんな中でも

少しでも本当のお客さんが来てくれればと思い

登録していましたが、

 

対応に疲れたので

解約しました。

 

「業者対応NG」みたいなのに

チェックしてたんだけどな。

 

今日は、そんな電話対応と解約、

そしてポスティングの一日でした!

 

2023/2/1 生活支援は便利屋さん?

今日は、一人暮らしの認知症高齢者のお宅に

ペットの猫ちゃんのお世話の支援をしてきました!

 

猫は飼ったことがないので、

慣れない手付きで

時間オーバーしてしまいましたが

(請求はしません、自分が悪いので(^_^;))

 

なんとかこなすことができました!

 

そんなことまでするなんて

便利屋さんみたいですね!

なんて言われそうですが…

 

確かにやってることは便利屋さんと

同じようですが、

僕は自分の支援を

福祉専門職による生活支援、と

明確に位置付けています!

(便利屋さんを悪く言ってないですよ!)

 

 

syakaihukushishi.hatenablog.com

上の記事にも関連しますが、

僕が考える生活支援とは、

支援内容から本人の生活をトータル的に見る、

いわばアセスメントの場でもあり、

専門職へのフィードバックの機会だと

思っています。

 

猫ちゃんのトイレ掃除をしたら終わり、

ではなく、

トイレの状態から利用者さんの生活をアセスメントし、

分析の結果を他の専門職と共有できる。

 

環境の観察から、普段との違いを発見し、

分析できる。

 

これは、福祉専門職による生活支援じゃないと

できませんよね?

 

一般のボランティアさんや、便利屋さんも良いですが、

更に価値をプラスして支援できる!

 

素晴らしい仕事をさせてもらえて、

感謝です!!

2023/1/31 福祉とお金

今日は、1時間くらいしか仕事ができる時間がなかったので

一件社協さんに営業活動をしてきました!

 

ケアマネさんから、生活支援の一環で

入院したときに病院に荷物を運んだりできるの?

 

と言われ、即答で

「はい!!」と答えました。

 

すると、

「でも、料金はどう設定するの?」

と。

 

確かに荷物を運んだりする場合の

料金設定は困ります。

 

しかし、まず考えたいのは

利用者さんの困りごとが解決すること!

 

 

雇われ人(相談員やケアマネ)の時にも、

料金の説明はまずしなければいけないことで、

料金ありきのサービス

というのが前提でした。

 

ボランティアじゃないんで、

それは悪いことじゃないんですけど…

 

なんか、それって福祉としてどうなの?

って、モヤモヤしながら働いてたんですよね。

 

とりあえず、助けが必要な人を助けて、

お金はあとから考えれば良いじゃん!

と思うんです。

 

 

とはいえ、料金を設定する必要はあるので、

10分500円と料金表には書いて、

もしご依頼をいただけたときも、

作業時間は記録して請求しますと

説明はしましたが。

 

僕の生活支援は、

まず助ける!お金はそのあとに考えましょう!

が前提!!

 

そこら辺のことも、雇い主の意向でなく

自分のしたいようにできるので、

独立して良かった!と実感しています!

(他にも独立のメリットを多く感じているので、

後で書きたいと思います)

 

仕事時間は30分でしたが、

短い時間でそんなことを考えた

会社員に向いていない人間の呟きでした(^O^)

 

 

 

2023/1/30 初のご依頼🎉

9時過ぎに、とある地域包括支援センターさんから、

 

「一緒にきてもらえませんか?」

 

と依頼の電話が!

 

内容なんてどうでも良い!

連絡をもらえた嬉しさから

すぐに向かいました。

 

一通り利用者さんの説明を受けたあとに、

その利用者さんのご自宅へ。

 

認知症の進行で、飼っている猫(10匹くらい?)の

世話ができていないので

手伝ってほしい、という内容でした!

 

これこそまさに、

社会福祉士の生活支援にぴったりな

ご依頼だと思います!

 

猫の世話だけなら、

近所の人や民生委員さんもできるかもですが、

 

飼い主さんの認知症の進行も合わさると

確実に専門家の関与が必要になります。

 

でも、普通の専門家だと、

猫の世話はしてくれません。

 

それらが同時にできる便利さと、

 

福祉の専門職による直接支援で

包括さんや社協さんとの連携力アップ!

 

一般の方だと

支援はできても、チームでの連携は

ムズカシイと思います。

 

 

…しかし、一つだけ心配事があります。

 

それは、

 

僕が猫を飼ったことがないこと(=゚ω゚=)!!

 

 

しかし、ご依頼をいただいた以上!

 

完璧に掃除をするために!

 

今夜はYouTubeで猫のお世話を

 

1から学びます!!

 

 

コネなし起業1ヶ月で

一件の依頼をいただけたことは

好スタートじゃない!?

 

しかし、仕事は

依頼をもらってから!!

 

がんばります!!

 

今日までの仕事内容と、その感想 ~パート2~

地域の人向けの僕の仕事は、

・介護の相談支援

・生活支援

ですが、

 

生活支援について

人によっては

「あ~便利屋さんね」

と言われることも。

 

あんまり

便利屋さんって

印象良くないみたいですね~

 

その理由を聞いたら、

「料金が高くてね~」

とのこと。

 

その点、僕の生活支援は

シルバーさんくらいの料金で設定しています!

ほぼボランティアです!!

(アピール強め)

 

まあ確かにやっていることは

便利屋さんかもですが、

 

一応社会福祉士(福祉の専門職)がやってる

ということで、

生活支援という

聞こえが良い方で

受けとってくれているみたい。

 

料金設定も、

利用者さんの声を聞いて設定したので

悪い印象は避けられたっぽい。

 

まあ、実際のところは

依頼が来ないと分かりませんが!

 

もし依頼もらったら、

全力でお手伝いしてこよう!

今日までの仕事内容と、その感想

前回のような感じで始まった

フリーの社会福祉士生活。

 

地域で、介護の相談と生活支援を

始めました!と

今日まで市内の

社会福祉協議会

地域包括支援センター

居宅介護支援事業所、

病院

を飛び込みで回ってみました!

 

まず、最初の感想としては、

かなりの割合いで興味を持ってくれた

ということ。

 

「面白いことしてるね~」

「応援してるよ~」

など、

(本心かどうかは別にして)暖かいお言葉を

大量に頂戴しました(^O^)

 

「ちょっと今時間無いから…」

という場所でも、

触りだけ話をすると

二三個は質問されたので、

最初の感触としては良いのかな~と。

 

特に、包括や社協さんの反応は

良かったので、

地域福祉のお手伝いがしたい僕としては

一先ず安心したのでした😌

 

~つづく~

2023/1/1 初仕事

さあ、いよいよ社会福祉士で独立初日を迎えました!

 

とはいえ、世間はお正月ですので

関係機関はどこもお休み。

 

とりあえず、作ったチラシを

ポスティングしてみます。

 

内容は、

地域住民のかたを対象にした

・介護相談支援

(介護施設の紹介、介護サービス利用案内、等)

・生活支援

(お掃除や買い物代行から、草むしりなど自費のサービス)

といったもの。

 

とりあえず、

地域の人向けにはこのような内容から始めて、

 

色々なご意見を聞きながら

地域の実情に合ったサービスに仕上げていこうと思います。

 

さあ!頑張ろう!